菅内閣(2020年9月16日)
内閣総理大臣|菅 義偉
副総理、財務、金融|麻生太郎
内閣官房長官|加藤勝信
総務|武田良太
法務|上川陽子
外務|茂木敏充
文部科学|萩生田 光
厚生労働|田村憲久
農林水産|野上浩太郎
経済産業|梶山弘志
国土交通|赤羽一嘉
環境|小泉進次郎
防衛|岸 信夫
復興|平沢勝栄
国家公安|小此木八郎
行政・規制改革|河野太郎
デジタル|平井卓也
経済再生|西村康稔
地方創生|坂本哲志
五輪|橋本聖子
万博|井上信治
政治 / POLITICS
活用すべきは浮いた寄付金、尖閣問題解決の糸口は資料館建設にあり
政界往来 公開日時:2021-02-16
先月14日、沖縄県石垣市において、尖閣諸島が1895年1月14日に日本の領土として編入された日を祝し「尖閣諸島開拓の日」式典が開催された。
これは石垣市で行われる毎年恒例の式典だ。2011年より始まったこの式典は、今年で10年という節目を迎える。12年に行われた2回目の式典では、私も米海兵隊メンターのグラント・ニューシャム大佐と共に参列し、感銘を受けた。
当時大佐はハワイにある米海兵隊太平洋軍に所属し、私は沖縄県の海兵隊太平洋基地で勤務していた。それぞれ異なる司令部に勤めていたが、共に非公式な立場で記念式典とその後に市民会館で行われた公式な式典を見学させていただいた。
毎年恒例の本イベントは、通常、全国および地元の与野党議員たちが出席している。また、尖閣諸島の行政管轄権を持つ石垣市長の中山義隆氏も毎年出席し、あいさつされている。
そして、尖閣諸島の歴史や日… → 続きを見る
続きは会員様のみお読みいただけます。