菅内閣(2020年9月16日)
内閣総理大臣|菅 義偉
副総理、財務、金融|麻生太郎
内閣官房長官|加藤勝信
総務|武田良太
法務|上川陽子
外務|茂木敏充
文部科学|萩生田 光
厚生労働|田村憲久
農林水産|野上浩太郎
経済産業|梶山弘志
国土交通|赤羽一嘉
環境|小泉進次郎
防衛|岸 信夫
復興|平沢勝栄
国家公安|小此木八郎
行政・規制改革|河野太郎
デジタル|平井卓也
経済再生|西村康稔
地方創生|坂本哲志
五輪|橋本聖子
万博|井上信治
政治 / POLITICS
漂流G7 ネット戦の裏側
政界往来 公開日時:2018-06-20
8~9日にカナダで開いた主要7カ国(G7)首脳会議(シャルルボワ・サミット)。各国は会議の写真をネットで公開し、自国首脳の活躍を示す宣伝戦を展開した。首脳の表情や会議の雰囲気をうかがえるが、具体的に何を話しているのか、肝となる説明はほとんどない。実は激しいやり取りの応酬があった。
世界に最も拡散されたのは、ドイツ政府が配信した写真だろう。9日午前、メルケル独首相がトランプ米大統領を説得する姿が写る。安倍晋三首相の同行筋によると、この場で話したのはイラン問題だった。
トランプ氏は首脳宣言にイランが「テロ支援国家」であると明記するよう求めた。しかしメルケル氏は認められないと説いた。イランとの良い関係を保ちたい首相も困った様子だ。最後は「イランが支援するものを含む、全てのテロリズムへの財政的支援を非難する」との表現で折り合った。
日本政府が首相官邸のフェイスブックに載せ… → 続きを見る
続きは会員様のみお読みいただけます。